メニュー

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは

腰椎椎間板は、脊椎の骨と骨の間にある、クッションのような組織です。

腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎の椎間板が変性し、内部のゼリー状の髄核が外側の繊維環を突き破って周囲の組織に圧迫や刺激を与える状態です。

症状は、圧迫される神経の位置、程度、そして患者の個人差によって異なります。一般的には、腰痛、坐骨神経痛(しびれや痛みが臀部から下肢に広がる)が生じます。症状が進行すると足の筋力低下が生じ力が入りにくくなったり、おしっこが出づらくなります(膀胱直腸障害)。

好発年齢は20〜40代で運動時や重いものを持ち上げたり、くしゃみをして出現することもあります。

リスク因子としては重作業、喫煙、ストレスなどがあります。

 

原因

加齢により椎間板の水分が減少し、弾力性と柔軟性が失われます。これにより、椎間板は変性し、損傷を受けやすくなります。

椎間板の繊維軟骨が亀裂を生じることがあります。この亀裂によって内部の髄核が次第に漏れ出します。

椎間板の外部から外へと突き出す状態が生じ、周囲の神経根や脊髄腰神経叢に圧迫や刺激が及ぶことにより、痛みやしびれが次第に強くなります。

 

診断

診察で腰や下肢の痛みやしびれの程度や場所の確認し、下肢伸展挙上試験(SLRテスト)、大腿神経伸展試験(FNSテスト)を行います。

画像診断として、腰椎レントゲン検査を行い骨の形・椎間板腔の幅などを確認します。

症状が強かったり、進行している場合にはMRI検査を行い神経の圧迫の程度を確認します。

 

治療

治療法としては軽度の場合、安静や非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や神経障害性疼痛治療薬を処方し、リハビリテーションや神経ブロック注射を行います。

重度の症例では、神経圧迫部位の椎間板の一部を摘出する手術が必要となることがあります。

予防として、適切な姿勢を保つこと、適度な運動を行うこと、過度の負荷を避けること、仕事上や家庭でのストレスを軽減することが重要です。

症状が出ている場合は、不可逆性の神経障害となる前に医師の診断と治療を受けることが大切です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME